smtwtfs
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< November 2017 >>
profile
recommend
マジックソープ ベビーマイルド 236ml
マジックソープ ベビーマイルド 236ml (JUGEMレビュー »)

中年オトコが石鹸をオススメかよッ!!と言うなかれ。ワタシはコレをガロンボトルで買い込んでます。
映画検索
カスタム検索
  
 
★の数が意味するところ
★★★★★
生涯のベスト10を塗り替える勢い
★★★★
ブルーレイがでたら買うかも
★★★
観といて損はなかったかも
★★
別に観なくてもよかったかも

金はいいから時間返せ
bk1
new entries
categories
archives
recent comment
  • 「スパイダーマンTM3」  え?え?TMってナニ?
    空中禁煙者 (01/23)
  • 「スパイダーマンTM3」  え?え?TMってナニ?
    nk (01/22)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    空中禁煙者 (07/04)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    台湾人 (07/03)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    空中禁煙者 (07/02)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    台湾人 (07/01)
  • 「ザ・ライト エクソシストの真実」 コレで実話って言われてもなぁ、、、
    空中禁煙者 (06/29)
  • 「ザ・ライト エクソシストの真実」 コレで実話って言われてもなぁ、、、
    通りすがり (06/28)
  • 「ゼロの焦点」 中島みゆきのエンディング・テーマがビックリするくらい浮いている
    通りすがり☆ミ (12/08)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    空中禁煙者 (06/03)
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

「虎影」 SUSHI TYHOONの残党×清野菜名ちゃん(となればよかったんだけど、、、)。

 今となっては懐かしい気すらする「SUSHI TYHOON」一味だった西村喜廣カントク作。「ヘルドライバー」の頃よりはダイブまともになっているが、マジのアクションとかギャグとかグロとかのバランスが取れず、てんでに混在しちゃってる印象なのは相変わらず。

 

 かつて「最強の忍者」と言われながら今は抜忍となって妻子と平和に暮らす虎影。
 しかしかつてのお頭が
「この任務をこなせるのは虎影だけ!」
とか言い出したからさあ大変、と言うハナシ。

 

 西村喜廣カントクというヒトは、グロいイメージを考え出す才能はすごいと思う。
 今回も「目無し」や津田寛治のメイク、「壺女」などのイメージは素晴らしい。
 しかしアクションは大してキレてないし、ギャグに至ってはことごとく外している。
 やっぱり特殊メーキャップや「残酷効果」(西村カントクの造語)に徹して、監督業には手を出さないほうがいいような、、、

 

 今回も何がイカンと言って、工藤工がちっとも「最強の忍者」に見えないトコロがイカん。
 虎影の奥さんにして同じく抜忍である「月影」役の芳賀優里亜ちゃんのほうがよっぽど堂々とアクションしてる。仮面ライダー以来ある程度「アタシはアクション女優よ!」と言う自覚があるのだろう。
 しかも「最強」と言いながら、敵役(と言っても「エースのジョー」的なポジション)の鬼卍(三元雅芸)と鬼十字(清野菜名)のコンビにアッサリ負けてしまい、なんか腰砕けである。
 一方ココでも「真のアクション女優」である清野菜名ちゃんを活かしきっていない。
 もう、何を考えているのかわからない、というか、そもそも「痛快忍者活劇」的なものを作ろうという気はないんだろうな、という気がする。

 

 なんか、自分のビザールな感性を披露するために、カネの集めやすい「忍者」(本作は「伊賀の里 忍者映画祭」の記念映画なのである)とか言うフォーマットを利用してるつもりなんだろう。

 で、初盤からちょくちょくネタは振っていたのがだ、ラストは「この後『仮面の忍者 赤影』になりますよ」と言って終わる。
 イヤイヤイヤ。
 白影はオンナじゃねーし。
 それにあの仮面、超強力な磁力を帯びてたんじゃねーの?
 この後ずっとあれ顔につけてたら顔に金属が集まってきて不便じゃねーの?

 

 伊賀野市の皆さん、次はぜひとも千葉誠治監督に出資してあげてください。

JUGEMテーマ:映画

at 20:24, 空中禁煙者, 邦画

comments(0), trackbacks(0), pookmark

「日本で一番悪い奴ら」 痛快警官ピカレスク・ロマン(実在モデルあり)

 「凶悪」の成功で、「あ、オレって実録モノじゃん!」と思ったであろう白石和彌監督の3作目。

 とは言うものの、同じ犯罪実録モノでも、一応だいぶ雰囲気は変えてきている。
 「凶悪」がサイコホラーだとしたら、「日本で一番悪い奴ら」はピカレスク・ロマンなのだ。
 映画が世の中に与える影響として良いことか悪いことは別にして、この映画の中盤までは、確かに悪漢が世の中を出し抜いて成功していく痛快さがある。イヤイヤイヤ、警官が世の中出し抜いてどうするよ!というツッコミも込みで。

 

 東直己氏の著作でも散々語られてきた北海道県県警における「日本警察史上最悪の不祥事」、稲葉事件を、張本人の稲葉圭昭自身が著した本が原作。

 

 綾野剛はワタクシ空中さん的には「新宿スワン」以来のハマリ役。やっぱり綾野剛には単純バカが似合う。

 柔道しか能のなかった若者が、先輩刑事に仕込まれて、ある意味「正義のため」と信じて悪事に手を染めていく。やがて金やオンナ、そして友情(コレ重要)に溺れ、正義と悪の区別がつかなくなっていく、、、

 就職当時の筋肉バカな感じから、チョーシに乗ってイケイケな感じ、さらには破滅感まで、一人のオトコの様々な局面を演じきって間然とするところがない綾野剛の振り切れっぷりは気持ちいいほど。

 

 演技陣では他にデニスの行雄ちゃんがトンデモ無いリアリティで中村獅童やピエール瀧を超えているのが目につく。ホント、得な外見だなぁ、、、

 

 ただ、演出面であまり映画的な興奮を感じるシーンが無かったのは残念。
 特に、道警への怒りを表現したいのか、官僚主義の弊害を描きたいのか、人間の持つ普遍的な愚かしさを描きたいのか、ハッキリしない(もちろんそのどれでもない可能性もある)。
 その辺の腰の座らなさと、綾野剛のハマり方のせいで、必然的にピカレスク・ロマンになってしまうのだと思うワタクシ空中さんであった。

JUGEMテーマ:映画

at 21:36, 空中禁煙者, 邦画

comments(0), trackbacks(0), pookmark

「九龍猟奇殺人事件」 コレ、遺族は激怒するんじゃないの?と心配になる実話の映画化

 WOWOWで放映+ブルーレイ発売に合わせてミもフタもない邦題を付けられてしまったが、原題は「踏血尋梅」、英語タイトルは「Port of Call」である。
 「踏血」は劇中「鑑識」だか「検死」と字幕が入っていたようなきがするが、尋梅はなんだかわからない。「死体に聞け」ということだろうか。
 Port of Callは成句で「立ち寄り点」である。主人公の少女が中国本土から香港にやってきて、やがて黄泉の国へ旅立ってしまったことを指して、「香港は立ち寄り点に過ぎなかった」ということだろうか。

 

 とはいえ実際に起きた猟奇殺人事件が元になっているので、ミもフタもない邦題もしょうがないと言えばしょうがない。
 どの辺が猟奇的かというと、被害者の遺体をバラバラにして、捨てきれなかった肉を九龍城の肉屋に並べた、と言うのだ。
 「八仙飯店事件」の再来か!と香港中を震撼させたが、映画は「八仙飯店之人肉饅頭」のような猟奇趣味主体の映画にはなっていない(アレはアレで大好きですが)。

 

 撮影のクリストファー・ドイルによる美しい映像と、時間軸を徹底的にバラした構成により、どちらかと言うとアート寄りの映画になっている(ただし、犯人役のマイケル・ニンは写真で見る実際の犯人にクリソツでちょっと笑う。もしかすると香港人は恐怖するかもしれない)。

 

 離婚した母に連れられて本土から香港に出てきた16歳の少女。学校に馴染めずモデルを夢見て事務所に所属するが、スカウトに回されてしまい、やがて援助交際に手を染め始める。
 そんなときに客として出会った29歳のトラック運転手。
 少女の孤独と男の孤独が共鳴してしまい、、、
 と言うハナシ。

 

 おそらく、脚本・監督のフィリップ・ユンはこの事件の被害者と加害者の二人になんらかのロマンを見てしまったのだろう。キーワードは「孤独」だ。

 

 犯人は早々に自首しているので、犯人探しの興味はない。
 代わりに、事件の担当になった妻に逃げられてショボクレた刑事にアーロン・クォックを配して、丹念に二人に「孤独」を追う。
 いつもバリッとした二枚目のイメージのアーロン・クォックを白髪頭にデカメガネ、実用本位のダサいベストの疲れた刑事にして、上から目線になるのを避けている。
 つまり、彼もまた「孤独」なのだ。

 

 トンデモ無いグロ描写があったりして、バランスを取ってもいるが、映画全体としてみた時、「実話」の扱い方がコレで問題ないのか、という気もする。
 いくらなんでもセンチメンタリズムに振りすぎているのではないか。
 例えば、遺族はこの映画を見て激怒するのではないか。
 そういう意味では、日本では無理な映画だなぁ、、、という気もする。

 

 同時に、コレだと殺した理由は説明できても、その後の遺体損壊の理由が判らない。
 フィリップ・ユンが幻視したロマンを映画化するのはいいが、その後はグロい映像見せて「ハイ、コレでいいでしょ。グロいの見たかったんでしょ」と言う態度は、観客をナメているのではないか。

 

 しかし、アーロン・クォックの扱いといい、初監督作にして全てをぶっちぎってやりたいことをやったフィリップ・ユンの度胸には、今後を期待してしまうが。

JUGEMテーマ:映画

at 20:00, 空中禁煙者, アジア

comments(0), trackbacks(0), pookmark

「ヴィジット」 予算が減らされてPOVになってもちゃんと怖い。

 シャマラン監督、過去2作で大予算映画を大コケさせたせいで、全く予算が使えなくなっているのかもしれない。
 低予算と言えばホラー、低予算ホラーと言えばPOVと言うわけで、POVのホラーに挑戦してます。つ-か、せざるを得なかったのかもしれない。

 

 しかし腐ってもシャマラン。コレはやられましたね。
 シャマラン監督といえば、
丁寧な演出でジャンル映画をひっくり返す
ですが、今回も堂々とやってます。
「POVによる低予算ホラー」
を見事にひっくり返してます。

 

 15年前に駆け落ちして以来、一度も両親と連絡を取っていないキャスリン。
 彼女は既にオトコには逃げられていたが、二人の子供を懸命に育てて「普通のシングルマザー」になっていた。
 そんなある日、彼女のフェイスブックを見た両親から連絡があり、せめて孫二人だけでも会いたいから、休み中に一週間泊まりに来させろと言う。
 自分が新しい恋人とリゾートデートするチャンスと見たキャスリンは15歳のベッカと13歳のタイラーの姉弟を送り出すが、初めてあったお爺ちゃんとお婆ちゃん、なんだか少しヘンなんですけど、、、と言うハナシ。

 

 相変わらずうまいなぁと思うのは、例えば、二人が列車に乗って旅をしていると、姉のベッカがカメラを持って撮影しているのを見て(ベッカは映画監督を目指しているらしく、いつもカメラを手に撮影をしている。そうじゃないとPOVにならないし)、車掌が
「ワタシはムカシ演劇をしていたんだよ」
とかいって延々なんかの芝居のセリフを披露するシーンだ。
 このシーンだけならどうということもないが、このあと、姉弟が祖父母宅についてから、重要なヒントを二人に与える人物がいるのだが、この人物がまたしてもベッカがカメラを構えているのを見て、
「映画かい?僕は昔演劇をやっていたんだ」
とほざいて延々なんかのセリフを披露しだすのだ。
 この、「昔演劇やってた」カブせによって、観客は(姉弟も)重要なヒントを見逃してしまう。
 観客は
「ああ、コイツはシャマラン監督の『天丼』のために出てきたんだな、、、」
と思ってしまうのだ。

 

 そうやって慎重に張られた伏線の果てに来る種明かしの瞬間、ワタクシ空中さんは例によって全く予想がついておらず、思わず「アアア!!」と声を出してしまいました。相変わらず作者の仕掛けた罠にハマりやすくてスイマセン。
 これ、予想が付くヒトいるのかなぁ、、、
 いるんだろうなぁ、、、

 

 シャマラン監督は「シックス・センス」でジョエル・ハーレイ・オスメントくんという逸材を見出したが、今回の弟役、エド・オクセンボールドくんもトンデモ無い逸材の予感がする。
 姉が映画監督志望なら弟はラッパー志望であり、劇中何度か中途半端なラップを披露するが、そのヌケヌケとした度胸はただ事ではない。
 ラスト近くに見せるブチ切れたアクションシーンと共に、子供のくせにたいした役者度胸である。
 願わくば、オスメントくんのような末路を辿らないことを、、、

 

JUGEMテーマ:映画

at 20:27, 空中禁煙者, 洋画

comments(0), trackbacks(0), pookmark