smtwtfs
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2015 >>
profile
recommend
マジックソープ ベビーマイルド 236ml
マジックソープ ベビーマイルド 236ml (JUGEMレビュー »)

中年オトコが石鹸をオススメかよッ!!と言うなかれ。ワタシはコレをガロンボトルで買い込んでます。
映画検索
カスタム検索
  
 
★の数が意味するところ
★★★★★
生涯のベスト10を塗り替える勢い
★★★★
ブルーレイがでたら買うかも
★★★
観といて損はなかったかも
★★
別に観なくてもよかったかも

金はいいから時間返せ
bk1
new entries
categories
archives
recent comment
  • 「スパイダーマンTM3」  え?え?TMってナニ?
    空中禁煙者 (01/23)
  • 「スパイダーマンTM3」  え?え?TMってナニ?
    nk (01/22)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    空中禁煙者 (07/04)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    台湾人 (07/03)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    空中禁煙者 (07/02)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    台湾人 (07/01)
  • 「ザ・ライト エクソシストの真実」 コレで実話って言われてもなぁ、、、
    空中禁煙者 (06/29)
  • 「ザ・ライト エクソシストの真実」 コレで実話って言われてもなぁ、、、
    通りすがり (06/28)
  • 「ゼロの焦点」 中島みゆきのエンディング・テーマがビックリするくらい浮いている
    通りすがり☆ミ (12/08)
  • 「必殺始末人」 トシちゃん渾身の殺陣が堪能できる
    空中禁煙者 (06/03)
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

「舞妓はレディ」 ダジャレに引っ張られすぎ

  周防監督は、「舞妓はレディ」というタイトルを先に思いついてしまったのだから当然のことだ、と思っているかもしれないが、単なるダジャレにすぎないタイトルに引っ張られて余計なことをしているとしか思えない。

 「マイ・フェア・レディ」のパロディにする必然性が全くわからないのだ。
 ソレはつまりレックス・ハリソンと長谷川博己の差であり(そりゃ長谷川博己が可哀想だわなぁ、、、)、作曲者の差である。
 長谷川博己演じる大学教授が歌うシーンが、長谷川博己の歌の実力と曲のたいしたことなさと相まって、なぜ存在するのか全く解らない。

 この映画が存在する契機が、例えばお坊さんだの大学相撲部だのダンス教室だの「存在することは知っているが良くは知らない」世界を面白く見せる、ということにあるとすると、「マイ・フェア・レディ」フォーマットは京の舞妓さんの世界を見せるのに邪魔にしかなってない。
 イマドキ田舎から出てきて舞妓さんになろうとするなどは、それだけで奇特であり大変なのであって、何も津軽弁と鹿児島弁のバイリンガルを治す、などともう一枚乗っける必要はない。
 実際、ほとんど出来てないし。

 そんなことをやってる暇があったら松井珠理奈と武藤十夢のダンスシーンを復活させるべき。

 結論から言って「日本でミュージカルはまだ(?)無理だなぁ、、、」と思わせる出来でしか無い。
 かろうじて成立しているのは田畑智子が芸姑になる決意を歌い踊るシーン(このダンスシークェンスの上白石萌音ちゃんはたしかにかわいい)と、富司純子の若いころを演じる大原櫻子が恋人に会いに東京へ旅立つシーンくらいか(このシーンが比較的いいのは、「過去のハナシ」というフィルターのおかげのような気もするが)。

 ラストで上白石萌音が歌い踊るシーンは、上白石の歌の巧さと相まって確かに圧巻ではあるが、バックが何にもしていないし、上白石の踊りも(良いことは良いが)、着物を着て踊る振付じゃない。

 周防監督は事前に狸御殿シリーズでも見まくって、和服によるミュージカルの振り付けを学んで欲しかったと思う。

 あと致命的な欠陥がひとつ。脚本上のアナをあげつらうのは誰にでもできることなのであまりやりたくないのだが、、、
 そもそも主人公のの上白石萌音ちゃんが、なぜそんなに舞妓になりたいのか全然描かれてないの。
 亡き母が舞妓だったということはかなり早い時点で観客に提示されるが、イマドキそんなに母親と同じ職業につきたいだろうか。
 なにか重要な契機があるのだが、カットされちゃってるんじゃないかっていうくらい判らない。

 なんか全体的に、
 舞妓さんの世界を描きたい、とか
 「マイ・フェア・レディ」のパロディをやりたい、とか、
 いろんな思いがバランバランなまま映画になちゃった感じ。
 多分、時間がなかったからじゃなくて、いくら時間があってもこうしかならなかったんだろうとは思う。
JUGEMテーマ:映画

at 01:20, 空中禁煙者, 邦画

comments(0), trackbacks(0), pookmark

「ドラッグ・ウォー 毒戦」 パクッたっていいんである(天才だから)

評価:
ワイ・ガーファイ,ヤウ・ナイホイ,リケール・チャン,ユ・スィ
¥ 4,100

  ジョニー・トーとは、「逸脱」の別名である。
 それはたとえば「PTU」などといったキッチリカッチリまとまった映画でも、「あまりにもキッチリカッチリまとめてしまったという方向への逸脱」が目的なのではないかと疑わせるくらい、常日頃から逸脱しまくっている。

 もちろん逸脱以外にもジョニー・トー監督の特徴はある。
 本作「毒戦」で言えば、気のいい「覚せい剤」密造職人と思われた「ろうあ」の兄弟が、一旦追い詰められると大量の銃器を操って、警察の特殊部隊とだろうが自分たちを裏切った密売人とだろうが激しい銃撃戦を繰り広げるとか。
 主人公の公安デカの部下にひとり絶世の美女がいるのだが、この女デカが美女であることに対するくすぐりは一切ない、とか。
 美女がひとり路上で撃たれてのたうち回っているのだが、極悪犯人が警察の注意を自分から逸らしてこの美女に向けさせるためにさらに一発この美女に撃ちこむ、とか。
 こういうハードボイルドな描写をヌケヌケとやってのけるのもまたジョニー・トーではあるのだが。

 では、今回の逸脱はどういうものなのか。どこに出ているのか。

 ジョニー・トー先生の逸脱ぶりは、今回、パクリまくり、と言う方向にでています。

 そもそも捕まえた密売人を寝返らせて潜入させる、と言うアイデアは、マット・ディロンとウィレム・デフォーの「インファナル・ディール 野蛮な正義」のパクリだろう。

 同じホテルに麻薬の売り手と買い手を集めて、主人公が売り手には買い手の、買い手には売り手のフリをして商談を進めてしまう、というのは「ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル」のパクリであって、コレは多分訴えられたら負けるレベル。

 さらにラストの銃撃戦は毎度おなじみ「HEAT」だろう。

 ヌケヌケと三つもパクッて堂々と自分にしか出来ない映画を作ってしまう。
 コレがジョニー・トー先生である。

 パクッたっていいんである。

 「じゃオマエはヒトの映画のパクリつなぎあわせてこんなおもしろ映画作れんのかよ」

 コレだ。
 もう、ヒトコトもない。
 恐れ入りました。

 もう、完全に凡人とは発想が違うのである。
 われわれ凡人はただ、天才の業績を追いかけるのみである。
JUGEMテーマ:映画

at 19:58, 空中禁煙者, アジア

comments(0), trackbacks(0), pookmark